11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

久しぶりに4セルToothpick飛ばしたらメチャ楽しかった!次はサイズアップして3インチ機かな?

週末は久しぶりに4セルToothpickを飛ばす事ができました。
普段飛ばしている近場の練習場所ではなかなか飛ばす事が出来ないのでメチャ楽しかったぁ!

ドローンって機体の大小関わらず楽しいものなんですが、このご時世、機体サイズやセル数の大きな機体を飛ばそうと思えば飛ばせる場所がなかなかないのが残念です。
ドローンを飛ばすようになり田舎に憧れる日々です!

最近はそんな事から1セルToothpickが手軽に飛ばすことができ、そしてある程度の練習もできる事からよく飛ばしているのですが、久しぶりに4Sとか飛ばすと・・・さすがにパワーが!

HX100 SEが面白すぎて2号機を作ってしまいました!

機体の大小にこだわる必要は決してないと思いますが、ある程度広く飛ばせられる場所さえあればパワーのある機体を飛ばすのはほんと楽しいものです。
男子の夢みたいなもんですね!

この日は、友人の会社所有の広い倉庫の敷地をお借りする事ができたので久しぶりにセル数高い機体を数機飛ばしてみました。

倉庫内にあった段ボール箱に突き刺さったり、野外では屋根に引っかかり脚立で救出作戦などありましたが・・・DVRの映像は社名等映り込んでNGという事で、もう今回は写真ギャラリー&ドローン練習日記ということで。

2機ほど大破させましたが、元気な頃の写真で気持ちだけテンション上げときます。

Toothpickの登場で手持ち機体のセル数も一気に上がったのですが、現状の私の手持ち機体でいうと機体サイズは2.5インチ機、セル数は4セル機止まりとなっています。

iFlight TurboBee 120RSSKYSTARS TALON X 110あたりの4セル2.5インチ機がサイズ&セル数ともに大きな機体となります。

【Toothpick】4セルToothpick『iFlight TurboBee 120RS 4S』。標準で200mW出力VTXにフルレンジレシーバー、Caddx Turbo EOS2カメラ搭載と高スペックな機体ですね!
【Toothpick】4セル対応Toothpick『SKYSTARS TALON X110』。標準でFrsky xm+レシーバー&100mW VTX搭載で野外でかっ飛ばすには良さそうな構成ですね!

私の環境ではちょうどいいサイズの機体ではあるのですが、さすがに4セルとなると普段はなかなか飛ばす場所がなく2-3セルでの飛行がメインとなっています。

決して機体サイズやセル数の高い機体がいいというわけではなく、飛ばす環境なんて人それぞれですのでその環境に合った機体を飛ばすのが一番楽しいのだと思います。
そういう意味で現状の私の環境では、2.5インチ4セル機(普段は3セル)までが何とか飛ばせるサイズとなっています。

そんな事からレビュー後、飛ばせる場所の問題でなかなか飛ばす機会が少ない機体も今回いろいろと飛ばしてみました。

その中で面白かったのがEachine Tyro69
DIY Toothpickって言うのかなこれ?
完成機ではなくパーツから組み上げていくタイプの珍しい機体なんですが、その分スペックの割にお値段がお安い機体となります。
そのまま飛ばすのもあり、またパーツ取りや自作機のベース機としてもいいかと思います。

【Eachine Tyro69 105mm】ToothpickをDIYするキットが楽しそう!完成機を買うよりお安く自分仕様にカスタマイズや部品取りにも最適!?【付属パーツ紹介】

このTyro69くんがちょっと曲者で(私のスキル不足なだけなんですが)昨年夏に組んで飛ばしていた時はかなりピーキー?な飛びといいますか、パンチがありすぎて当時はちょっと怖くて飛ばしにくく・・・

ちょっとRatesを絞ってやると・・・すっ飛んでいく軽量3セルの飛びが気持ちよく!
先日FCが焼けて組み直したSailfly-Xくんとなかなかいい勝負、このサイズの軽量機っていい意味ですっ飛んでいきます!
調子に乗って段ボール箱貫通して・・・VTXの部品が欠けちゃいましたが、やっぱキャノピー付けないといかんですね。

Sailfly-XくんのFC焼けました!3セルToothpickで5A ESCってどうなの?FC変えて作り替えてみました!

このDIY ToothpickのTyroシリーズは機体サイズ等の違いで数種類あり、どれも安いんですよねー!
Tyroシリーズの機体ってあまり話題に上がってきませんが(有名なのかな?)、自分で組み上げる手間がありますが(これも楽しいです)コスパが高い機体ですね。

Tyroシリーズの機体は、一番小さなサイズとなるこのTyro69のほか5インチ機となるTyro99、そして7インチサイズなんていうTyro129などラインナップが非常に豊富となっています。

全てDIYタイプの機体となっており、工作好きの人にはたまらないはず?

【Eachine Tyro69 105mm】DIY Toothpickを組み上げる!配線の取り回しやパーツの配置など勉強になるキットですね!

今回Tyro69くんを気持ちよく飛ばす事が出来たので・・・Tyro79で初3インチ機デビューなんて考えて・・・いろいろ迷って・・・今回はTyro89殿を思わず・・・
あれっ!これがドローンの怖いところです。

そしてドローン日記はもう少し続きます。
これから春から夏にかけて旅行や帰省等で広い場所で飛ばせる機会も多少増えるかな?ということで、ワンサイズ大きな機体も飛ばしてみたいななんて・・・。

自身初となる3セル機を1つ入手してみようかなんて考えていますが・・・選択肢が多くてどの機体がいいのか考えています。
Tyro79にしようかと迷いましたが、Tyroシリーズの機体は機体調整等が上手く出来るスキルがある方ならコスパは最強だと思うのですが、何分私のスキルではどうだろう?なんて。

また、現状での4セル飛行時は2セル×2本で変換ケーブルを使って4セルにしてるけど、そろそろ4セルバッテリーも用意した方がいいのかな?
などなど考えています。

新しい機体やサイズを変えるとその機体に対しスペアパーツだの補修パーツ、サイズが変わるからペラもいろいろと用意してと・・・なかなか大変です!

ぶっちゃけ、Toothpick形状の機体ならパーツさえあればある程度飛んでくれる機体なら簡単に作れちゃう訳なんですが・・・
とりあえず、3インチサイズの機体がどんな飛びなのかつかめるベース機的な機体って何がいいのだろうか?

確か初めて飛ばしたToothpickはSailfly-XRedDevilでしたが、この機体は2.5インチサイズのToothpickの飛びの雰囲気を確かめるのに大いに役立ち、自作Toothpickを作る際の構成を考えるうえでベースともなっています。

【Toothpick】はじめてのToothpick機『Happymodel Sailfly-X』を飛ばしてみた。スピード&パワーは全くWhoopとは別物!飛行時間は6分近くも飛んでくれます!
【Toothpick】はじめてのToothpick『Eachine RedDevil』。Whoopとは別物な飛びを見せてくれCaddx Turbo EOS2カメラ&200mW出力VTX搭載とスペックも高く入門機として最適!

そんな意味合いで、初3インチ機を飛ばすにあたり何か良いベース機的なものはないだろうかと。

そんな事を考えながら書いていると思い出しました。
まだあまり飛ばせてないのですが手持ち機体のLarva X HDが3インチでいけるのか!
標準仕様は2.5インチToothpickのLarva X HDですが、付属キャノピーに変更すると3インチペラが使え3インチToothpick形状に作り替える事ができます。

【Happymodel Larva X HD】標準の2.5インチから3インチToothpickに変更やWhoop形状でも楽しめるHD機です!

などなど考えていますが・・・飛ばせる場所があればねぇ〜。
という事で今日の日記は以上という事で・・・

コメントを残す