今日はちょっとインスタギャラリーって事で。
何かこっちのブログ書くの久しぶりな気がしますが・・・そんな事ないかな?
このドローンがメインのブログの他にもう一つブログをやるようになり、なかなか時間が足りないようになってきました。
そして仕事の合間をみては時間を作りWhoopなどを飛ばして楽しんでいますが、普段やってる事を全部ブログで書くのは最近大変になってきたのでInstagramに写真を上げるようになりました。
Instagramって楽しいですね!
自分の投稿したタイムラインを見ていると日々やってきた事がひと目でわかって・・・
もうすぐWhoopをはじめて2年が経ちますが、この期間に撮ったドローン関係の写真を整理してみると19,000枚以上も撮っていました。
普段写真を撮るのも趣味で外出時は何かしらのカメラを持って出かけるのですが、何気に撮っていただけなんですが気付いたらドローン写真だけでもこんな枚数に!
もうこれはインスタやるしかないという事で最近写真を上げるようになったのですが、枚数が多すぎて現像したりとそっちの方が追いつかない感じです。
そしてこの自粛期間、暗い話題も多いのですがTwitterみたいに拡散機能がないのでインスタでは入ってくるノイズも少なく、単純にドローン関係やカメラ&写真の話題だけ見て楽しむ事が出来るのがInstagramのいいところです!
そして海外ガチ勢からもコメントが来たりと、刺激にもなります。
結構インスタやっている方は(特にドローンやっている方かな?)写真の細部までチェックしてコメントくれたりするのでおもしろいものです!
最近ドローンの事を書いてなかったので、インスタに投稿したものでコメント頂いたものを少しご紹介してみようかと思います。
まずはこちら!
最近ハマっているTinyhawk Ⅱ RACEなんですが、私の場合1セルバッテリーはBT2.0バッテリーをメインで使っていることからピッグテールをXT30プラグに変更し、いろんなタイプのバッテリーに対応出来る形としています。
おそらく今後2セルバッテリーでの使用がメインとなるかと思いますが、自粛期間は1セルでも飛ばせるような感じとしています。

Tinyhawkシリーズの機体は全て持っているのですが、ピッグテールをXT30プラグに変更したのは今のところこの機体のみです。
2セルバッテリーではESCが焼ける?等の話を以前聞いたことがあり、他のTinyhawkでは2セルバッテリー使用時はPH2.0→XT30変換ケーブルを作り対応させてきました。
そしてこの投稿!
Tinyhawk Ⅱ RACEでXT30プラグでの2セル飛行はどうだろうか?
自分でも疑問だったのですが、インスタはじめた頃から見ていた8bitchrist_fpvさんが試してくれました。
海外の方ってレスポンスがメチャ早い!
いいと思ったことは即やってくれる!
『ピッグテールを変更してキッチンで飛ばしてみたけど問題ないね!明日、スロットル入れて外で試してみるよー』
そして翌日『XT30でも問題ないぜ!そしてメチャいいぜ!』
なんて動画も出してくれました。
Tinyhawkシリーズの機体で2セルバッテリーってどうなの?
って思っている方、ピンポイントで多いと思います。
そしてこのTinyhawk Ⅱ RACEも人気があるようなので、参考までに・・・。
あとはSailfly-XのESCが焼けたことから、少し形状を変えて作り変えたのですが・・・。

軽量3セル2.5インチToothpickとなりますが、個人的に非常によかったので投稿したのですが・・・こちらも興味を持たれている方が多いみたいですね!
こんな感じで最近楽しんでいることを少しインスタでご紹介しました。(全く紹介しきれていませんが)
そして待っているものがなかなか届かない!
先月、Banggoodさんの配送でJapan Direct Mailや無料便が使えないなど混乱?がありましたが(現在は改善されているようですが)、この時期に発送された荷物が到着予定時期を大きく過ぎても届かずと・・・
届いていないものを調べてみると10個以上!(もう忘れていたものも多いです!)
中にはBanggoodさんの方に送り返されているものもあるようです。
このコロナの状況下ですからしょうがないと言えば・・・なんですが。
ブログ内でBanggoodさんのものを多数ご紹介しているので、なかなか注文した商品が届かない!とお考えの方は一度問い合わせてみるのもいいかもしれません。








コメントを残す