11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

【TinyWhoop】簡単にできるAIOカメラの故障チェック(動作確認)方法!

外出自粛でみなさんお部屋Whoopを楽しまれているのでしょうかね!
そしていろいろトラブルも・・・。

ここ最近、ブログへのお問い合わせやコメントを多数頂き書きたいことがあるのになかなか進まない・・・
いや、本当にありがとうございます!
お問い合わせやコメントを頂くということは、ご紹介しきれていない部分が多いということですね。

そして今回は、Whoopなどでよく使われている一般的なAIOカメラのことについて少し。

以前『Eachine TX06 AIO Camera』を紹介したことがあります。
700TVLのよくあるAIOタイプのカメラなんですが、1,000円ほどで購入が可能で一般的なAIOタイプのカメラと比べても遜色なく使えるのでオススメなカメラかと思います。

【AIO Camera】UR65のストックカメラにオススメ!純正のAIOカメラと同性能でお安い『Eachine TX06 AIO Camera』!

VTXは故障率が高いパーツでもあるので、Whoop用のストックカメラとして私はいつもこのカメラを常備しています。

そして上記記事にこのようなコメントを頂きました。
同様なお問い合わせを以前から何度か頂いていたので、今回少しAIOカメラの動作確認方法をご紹介したいと思います。(とは言っても簡単すぎて書くまでもないと思いますが)

【コメント(一部省略)】
カメラがお亡くなりになりました。(´;ω;`)
さて、ここで参考にさせていただいて以前から買い置いた『Eachine TX06 AIO Camera』を積み替えたのですが 電波は拾っているようなのですが画面が真っ暗なんです。
ひょっとして故障かもしれんと 2台目に置き換えたのですが全く同じ状態でした。

GNDへは電源からの分もVIDEO側の分も付け替えた見ましたが変化ありません。
どこか見落としているでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
本日、ロストしそうになったのを探しまくって無事救出したのですが こんな状態です。

ロストしかけたということで、機体を発見するまで通電状態でVTXが熱で壊れたのか?
しかしカメラ交換後も映らないのでFC側の問題か?

原因を切り分けるために今回は、AIOカメラ側が問題ないか動作確認をしてみたいと思います。

AIO Camera 動作チェック方法!

今回はEachine TX06 AIO Cameraでのご質問ですが、他のAIOタイプのカメラでも同様にチェックできるかと思います。

ちなみに左カメラがTX06で、右カメラがUS65純正カメラとなります。

一応TX06カメラのスペック表がこちらです。
VCC・GND・Video in・Video out・Smart Audioの配線をFCに繋げてやれば普通に使える一般的なAIOカメラです。

そしてカメラがブラックアウトして・・・、AIOカメラの故障?それともFC側の問題?

今回はAIOカメラ側が問題ないかチェックしてみます。
Whoopでよく使われているAIOタイプのカメラの多くは3.3〜5Vくらいの動作電圧となっています。(一応確認して下さい)
このTX06ではInput voltage 3.3〜5.5Vとなっています。

1セルバッテリーで駆動できる電圧の範囲内なので、AIOカメラの電源(VccとGND)にピッグテールを直接接続し1セルバッテリーで駆動させる事ができます。

あとはVideo in端子とVideo out端子を短絡させると映像を確認(ゴーグル等で)する事ができます。
非常に簡単ですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

東京バード(@bird_tokyo)がシェアした投稿

最後に!

墜落や激突などで急にカメラの映像がブラックアウトして・・・
なんてことはWhoopを飛ばしているとよくあることです。

VTXは駆動中は熱を持ち故障率も高いパーツとなりますが、FC側の故障の場合もあります。

Whoopで使われている一般的なAIOタイプのカメラは、こんな感じで簡単に動作確認(故障のチェック)が出来るので参考までに・・・

【AIO Camera】UR65のストックカメラにオススメ!純正のAIOカメラと同性能でお安い『Eachine TX06 AIO Camera』!

3 COMMENTS

花咲爺

花咲です。
すごく当然のことを間違っていたみたいです。
カメラとFCの接続、VinはVinへ、VoutはVoutに半田してました。
今日、ふと思いついて逆に半田したらあっさり映りました。
なんか、なんか、すげー恥ずかしい
お騒がせしました。

返信する
東京バード

カメラは問題なかったんですね。
以前飛ばされていて機体のカメラ交換との事なので配線は問題ないとしたら、やはりFCの問題でしょうかね。

ロストしかけたという事だったので、バッテリー電圧が下がるとFC内の設定データが消える事もあるので、ファームウェアをもう一度書き直したり、以前飛ばされていた時の設定データ(diff)を流し込んでみたりして確認してみるのも手かもしれませんね!

そしてうちのMobula6もいまだに届いていません!
何かしらにハマってしまうと極端に届くのが遅くなってしまう・・・海外通販アルアルですね(-_-)zzz

うまく飛んでくれることを願っております・・・

返信する
花崎爺

お世話かけます。 花崎爺です。
ご教授いただいた方法でカメラの確認しました。 なんと! カメラは問題ありません。
画像を受信できる周波数を確認したうえで 再度FCに半田してみました。 が、そうすると
やっぱり画像が表示されません。 念のために全ての周波数を確認してみたのですが もっとも安定する
周波数は先ほど確認の周波数で それでもやっぱり画像は表示されません。
何度もカメラの出力と接続先確認したんですが間違いないように思うんです。
smart audio の接続先も確認したんですがそれも問題ないようなんです。
FCなんですかねぇ。 実は新しいFC注文してますんで届いたら確認してみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。結果はご連絡したいと思います。

ちなみに1月初めに注文した mobula6 がトルコで止まってしまって未だに届きません。
頭にきてmobula6 HD ポチってやりました。 ( *´艸`)

返信する

コメントを残す