11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

Beta75X(85mmフレーム)構成機、これまであったトラブルいろいろ!【Shutterbug85】

最近トリック飛行練習機として使っているBeta75X(12A ESC)を85mmフレーム(Beta85Xフレーム)に載せ替えたいわゆるShutterbug85構成機ですが、ペラが外れやすいことやモーターが焼ける等々のトラブルが今まで発生したのでメモとして残しておきます。

Shutterbug85構成機でこれまで起こったトラブル!

まずはShutterbug85構成機についてご説明。

みなさん飛ばされているBeta75XのフレームのみをBeta85Xフレームに載せ替えた2インチ機となります。
FC&ESCや1103モーター等は同じでフレームサイズの変更によりペラが2インチと変更になっています。

【BETAFPV】Beta75Xを85mmフレームにサイズアップ!

フレームサイズが85mmに変わっただけなんですが、Beta75Xでは酷かったProp Wash等の発生がかなり抑えられます。
これ初心者の練習機としてはありがたい!

初期の6A ESCでもこの構成で試してみましたが、あまり向かないようです。
75X同様にProp Washが発生し、機体サイズに対してパワー不足感が否めません。
この構成には12A ESCが最適だと思われます。

モーターアイドルスロットル値を6近くまで上げてあげると(私は6.5で落ち着きました)、スロットルを完全に落とした状態でも慣性力だけでスゥーっと滑空してくれます。

この状態で機体の角度を大きく傾けるとBeta75Xでは高い確率でProp Washが発生していましたが、このShutterbug85構成機では完全にスロットルを抜いた状態で機体を傾けた状態から水平に戻す際にもProp Washが発生しにくく、またWash Outなどの発生も抑えられ次のトリックを入れてあげることも容易にできます。

初心者ではスロットルワークでかなかな抑え込むことができないProp Washの発生が軽減することから、最近トリック飛行の練習を始めた私は練習機としてこの機体を使うようになりました。

正確に言うと、いろいろトリック飛行を練習していくにつれいろんな場面でProp Wash等発生します!

それではこれまでこのShutterbug85構成機で私が遭遇したトラブルをご紹介します。

Emax Avan2ペラがスッポ抜ける!

Beta75Xを85mmのBeta85Xフレームに載せ替えることにより2インチサイズのペラに変更が必要ですが、1103モーターではEmax Avan2ペラを固定するためのネジが構造上使えません。

Beta85X HDなど1105モーターではこのように固定できるのですが。

念願のCine Whoop『Beta85X HD』がやって来た!【BETAFPV】

ペラの個体差にもよるかと思いますがネジで固定できない分、飛行中にペラがスッポ抜け飛んでいく事が多発しました。

この解決策は非常に簡単です。
ペラをはめる際に瞬間接着剤を一滴モーターシャフトに付けペラを取り付け、さらにペラから少し出たシャフト部分に一滴付けてあげれば完全に固定できます。

瞬間接着剤!?と思われるかもしれませんが、ペラを外す際はモーターを手で固定して回転方向に少し回してあげるとカチッと接着が外れます。
あとはペラを外すレンチ等で通常通り外してあげれば簡単に外れます。

これで飛行中にペラが外れてしまうトラブルは起きていません。
Shutterbug85構成機には必須の作業となります。

ペラが外れるトラブルに遭遇し困っていた時に⌘むうさん@三代目めう子日本涎掛党党員さんがブログで丁寧にご説明してくれ非常に助かりました。

参考 Shutterbug85~ペラの固定~はるちの秘密基地

3セルバッテリーでのトリック飛行ではモーターが焼ける!

Beta75Xの12A ESCでは3セルバッテリーの使用も推奨されています。
しかし85mmフレームに載せ替えたShutterbug85構成機ではモーターが焼ける事があります。

通常の飛行では問題ありませんが、機体に負荷がかかる飛ばし方をするとモーターが焼ける恐れがあるので注意が必要です。

私の場合、パワーループの練習中に2回モーターが焼けました!

機首を上に傾け大きく上昇・・・してる最中にデスロールで墜落!
あとで確認するとモーターが焼けていました。

この時、SDカードがなく録画できていませんでしたが、OSD上には電流値が24A近くの高い値が表示されていたと思います。

このように機体に大きく負荷がかかる飛ばし方をすると3セルバッテリーではモーターが焼ける場合があります。

デスロールの発生!

ここ数日、デスロールの大量発生に悩まされていました。
これに関してはこの機体の構成が原因ではないと思われます。

モーターを総取っ替えで問題解決となりました。
調子の悪いモーターがあったのでしょう。
3セルバッテリー使用で焼けたモーターだけ交換したので、他にも問題があるモーターが含まれていたためだったのでしょうか?

まとめ

いろいろとトラブルは出ていますが、総合的に考え非常に飛ばしやすい機体なのでこれからも練習機として使っていこうと考えています。

また1105モーターでの飛行も気になるところです。
しかしこうなってくると単純にBeta85Xでもいいような!?

このあたりもいろいろ試してみたいと考えています。

 

コメントを残す