11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

【Toothpick化】Beta75 Pro2をToothpick化してみた!お手軽2セルToothpick機だけど非常によく飛んでくれます!(完全に2セル版HX100ですね!)

Beta75 Pro2はよくできた機体でカスタマイズにより違った飛びがいろいろ楽しめる大好きな機体の1つです!

【BETAFPV】08028モーター&Z02カメラに仕様変更された『Beta75 Pro2』。PNP版ではブザーポートもあり野外飛行でも安心!

今までいろいろカスタマイズを行なってきましたが、先日発売されたBeta85 Pro2が非常に安定感があり飛ばしやすくBeta75 Pro2の最終形はWhoop形状では、この85mmサイズで1103モーターの組み合わせがベストな構成だと個人的には思っています。(以前検証して失敗していますが!)

【BETAFPV Beta85 Pro2 先行レビュー】1103モーターにアップしたBeta85 Pro2!以前同じ構成で機体を組んで検証した事があるのですが・・・その飛びはいかに!【Shutterbug85】
【BETAFPV】Beta75 Pro2を軽量85mm機に作り変え、その飛びを検証!

Beta85 Pro2が仲間に入り、行き場に困った?75 Pro2くんを今回、Toothpick化してみました。
お手軽Toothpick化なんですが、以外に(いやかなり!)いい飛びをしてくれるのでご紹介!

Beta75 Pro2をToothpick化してみる!

まずは、これまでBeta75 Pro2でやってきたことを簡単にご紹介!

これまでやってきたBeta75 Pro2カスタマイズ!

Beta85 Pro2の登場でこれまでいろいろ手を加えてきたBeta75 Pro2の構成を85mmフレームサイズにアップさせるか、それとも別の構成にするか迷っていたのですが・・・。

1103モーターにカスタマイズしているBeta75 Pro2ですが、Whoopの形状にするなら同構成で85mmサイズにアップさせた(Beta85 Pro2と同じ構成)のがおそらく安定機としての最終形となるかと思います。

Beta85 Pro2はすでに手元にあるので今回、このBeta75 Pro2をテスト的にToothpick化してみることに。

Toothpick用のフレームは既にたくさん売られています。

私の手元にもSailfly-X用のフレームや少し小さい80mmサイズのものなどどれを使っても組めちゃいそうでしたが、最近BETAFPVから発売された『HX100 Carbon Fiber Frame』を使ってToothpick化してみることに!

構成的には2セル版HX100 100mm FPV Quadといったところでしょうか!

フレームを載せ替えただけのお手軽Toothpick機ですが、これが驚くほどよく飛んでくれるんです!
構造も簡単なのでメンテナンスや修理もやりやすく、Toothpick練習機としてこれから活躍してくれると思います。

【Beta75 Pro2】1103モーターでToothpick化!

今回、標準の08028モーターから1103 Brushless Motors(11000KV)モーターにカスタマイズしているBeta75 Pro2を使いToothpick化していきます。
Beta85 Pro2をお持ちならほぼフレームとペラの交換だけで非常にお手軽に試せます!

それではToothpick化やっていきましょう。
といってもフレームを載せ替えペラを交換するだけなので簡単です!
使ったToothpickフレームはHX100 100mm FPV Quadに使われているこちらのフレームを使用。
またペラは、Toothpick機ではおなじみ65mm2枚ペラを使用しました。

カメラはCaddx Turbo EOS2カメラ(4:3のもの)に変更しました!

もう完全にHX100とほぼ同じ構成ですね!
違いといえばHX100の方が、FC & モーターが3セルまで対応しているとことくらいでしょうか。

FCモーター
Beta75 Pro2F4 2S AIO Brushless Flight Controller
(5A ESC)(2セル)
1103 Brushless Motors
(11000KV)に変更
HX100 100mm FPV QuadF4 2-4S AIO Brushless Flight Controller
(12A ESC)(3セル対応)
1103 Brushless Motors
(8000KV)

MEMO
BETAFPV 1103(11000KV)モーターではケーブルが微妙に短く延長する必要がありました!

手元にあった3ピンSH1.25mmケーブルがあったのでそれを使用してケーブルを延長しました。

カメラはCaddx Turbo EOS2に変更。

あとはサクッと載せ替え!

キャノピーとの固定は、Hex Spacer(M2×10+6mm)を使用。

はい、完成!
お手軽Toothpick機の完成です!

まとめ!

Beta85 Pro2からだとフレーム&ペラの交換だけで(Beta75 Pro2からだとモーターの変更も必要)と非常に簡単にToothpick化できます。
そしてなにより、お手軽Toothpickの割に非常によく飛んでくれます!

最近、Sailfly-XRedDevilなどのToothpick機を飛ばすようになり感じたのが、3セルバッテリーでの飛びは非常にパワフルでとても気持ちいいものがあります。

【Toothpick】はじめてのToothpick機『Happymodel Sailfly-X』を飛ばしてみた。スピード&パワーは全くWhoopとは別物!飛行時間は6分近くも飛んでくれます!
【Toothpick】はじめてのToothpick『Eachine RedDevil』。Whoopとは別物な飛びを見せてくれCaddx Turbo EOS2カメラ&200mW出力VTX搭載とスペックも高く入門機として最適!

最近ようやく3セルバッテリーへ徐々に移行していますが、普段練習で飛ばしている場所が少し狭く、また細かな練習をするにはまだまだ2セルでの飛行が安定感があり扱いやすい印象です。

Toothpick機は、激突や墜落等の被害がWhoopの時のようにフレームでガードされていない分損害が大きくなります!
そこでこういう構造がシンプルな機体を1機持っているとメンテナンスや修理の面からも扱いやすく、また練習機として大変重宝します。

Whoopの形状だと85mmフレームサイズの安定感は半端なく、またさらなる安定感や飛びを求めるならToothpick化してみる・・・なんて楽しみ方もでき、Beta75 Pro2はカスタマイズでいろいろ楽しめる非常に優秀な機体ですね!(もちろんBeta65 Pro2からの載せ替えも可能ですよ!)

Beta75 Pro2Beta85 Pro2ユーザーの方は是非試してみて下さい!

次は2機あるBeta75X改(85mmフレーム化)の1機をToothpick化してみようかと考えていますが、こちらも簡単に載せ替えが可能でさらにぶっ飛んでくれるんでしょうね!

またこのあたり別の機会に・・・!

【Toothpick化】Happymodel Mobula7をToothpick化してみた!2セルToothpick機だけどコイツもよく飛んでくれます!

コメントを残す