11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

既存バッテリーのBT2.0プラグ化をやってますが、完全に内職ですね!

新規格となるBT2.0コネクタ、みなさんはもう使われていますか?
BT2.0コネクタを採用したToothpick『HX100 SE』を先日BETAFPVさまからご提供頂いたのですが、1セルとは思えない飛びで非常に驚きました!

【BETAFPV HX100 SE FPV Quad】新規格BT2.0コネクタ採用BETAFPVの新しい1セルToothpick HX100 SEがやって来た!

1セルToothpick面白いですねー!
完全にハマってしまい、さらに小型な室内でも飛ばせられる1セルToothpickを自作なんかもしてみました。

1セルToothpickが楽しい!80mmサイズの可愛い1セルToothpickを作ってみた!

両機とも形状がToothpickなので同サイズのWhoopと比べると機体パワーが高いため、BT2.0バッテリー使用時と従来のPH2.0バッテリー使用時とで格段に違いが分かるほどの差がなかなか私には分かりにくく・・・実際にBT2.0の恩恵をうけているのかな?なんて。
BT2.0化に躊躇していた部分がありました。

私くらいのスキルではWhoop形状の機体の方が分かりやすいのかな?きっと。
1セルTinyhawkのピッグテールをBT2.0に付け替えましたが、こちらはかなり飛びが良くなった印象です。

【Emax Tinyhawk】1セルTinyhawkのピッグテールをBT2.0コネクタに変更!まずはこの機体からでしょう!

また他社バッテリーのピッグテールをBT2.0コネクタに付け替えたものはBETAFPV製バッテリーよりも違いが大きく感じられました。

特に私が1セル機でよく使っているGNBバッテリーのBT2.0プラグ化したバッテリーはパンチがありHX100 SEでもその違いを感じられました。

手持ちのバッテリーをBT2.0化!好みのバッテリーのBT2.0化が良さそうです!


またHX100 SEで言えば機体重量に対してモーターパワーが高いためか、少しのスロットル操作で機体が浮いてしまいなかなかピッチで押さえ込むことがしにくく・・・
これは標準の300mAhバッテリーから少し重い450mAhバッテリーなどを使えば機体バランスがとれ私的には非常に飛ばしやすくなりました。
【BETAFPV HX100 SE】Betaflight設定&機体バランスについて!

という事で内職の開始です!
テスト的に数本、既存バッテリーのPH2.0コネクタをBT2.0に付け替え上記で説明したような事をテストしていました。
なかなかいい感じなので、手持ちバッテリーをBT2.0化していく事にしました。

BETAFPV 10pcs BT2.0 Connectors Set Male Female 1.0 Banana Connector for BT2.0 Connector
BETAFPV

HX100 SE用に手待ちで多数あったEmax 450mAhバッテリー、1セルWhoop用にパンチがありいつも使っているGNB300mAhバッテリーのコネクタを付け替えていきました。

ほんとこの作業、地味で時間がかかる内職です!

GNB 450mAhバッテリーももうすぐ届くのでこちらもそのうち内職します。

注意
バッテリーなので短絡させると大変な事になります!
くれぐれもケーブルは1本ずつ切断&はんだ付けしてシュリンクチューブ等で保護した後にもう1本を同様にやっていくようにして下さいね!

このタイプのバッテリーも殻を剥けばプラグの付け替えは出来ますが強度的に心配なので今回は断念。
代わりにこのような変換プラグを作成。

これでPH2.0バッテリーとBT2.0バッテリーの違いも比較出来ていいんじゃないでしょうか?

という事で今回は内職の話でした!
この作業、時間もかかり結構神経を使います。

他社バッテリーのBT2.0バージョンのリリースってあるんですかね?
そもそもこの規格がこれからスタンダードなものとなるのか?
このあたりよく分かりませんが、内職していろいろ試すのも面白いものです!

BETAFPV 10pcs BT2.0 Connectors Set Male Female 1.0 Banana Connector for BT2.0 Connector
BETAFPV

コメントを残す