11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

【URUAV UR65】シャフト径1mmのBETAFPV 0603 19000KVブラシレスモーターに交換。飛び方がどう変わるか検証してみた!

大人気1Sブラシレスフープ『URUAV UR65』、もう飛ばされている方も多いはず!
非常に飛ばしやすくその飛びっぷりが大変気持ちいい、そんなUR65くんですが今年のフープ人気&売れ行き上位にランクインしているのも納得です。

はじめてのブラシレスフープ『URUAV UR65』を購入。これ最高に楽しく飛ばせる機体ですね!

しかしながらUR65ユーザーの方ならご存知だと思いますが、手間のかかる機体であることも事実です。

衝撃によりキャノピーからAIOカメラがすぐにズレ落ちてしまったりフレームが弱く簡単に割れてしまうモーターシャフトが細くシャフト折れを起こしやすいモーターのプラグ部分で断線を起こしやすい、などなど。

UR65くんが問題を起こすたび、いろいろ思案し解決策を見つけ私のフープスキルも多少はアップしてきました。

上記に関しては以下過去記事を参考にしてみて下さい。

『URUAV UR65』FPVカメラが頻繁に外れる問題。これでかなり改善されます!【Tiny Whoop】
【Tiny Whoop】ブラシレスモーター不調の多くは端子部分の断線や接触不良が原因!カシメ圧着ペンチが1台あると簡単に直せ便利です!

モーターシャフト折れに関しては、UR65特有の問題ではなくブラシレス機全般に起こり得る事だと思います。

そこでUR65純正フレームから丈夫でプロペラのプロテクションガードが付いたBETAFPVの『Beta65 Proフレーム』を使うことでシャフト折れは大分改善されました。

UR65のフレームをBETAFPV『Beta65 Pro Micro Brushless Whoop Upgraded Frame』に交換しモーターシャフト折れ&フレーム割れ問題を改善!

UR65純正フレームを使っていた頃は1週間に4個モーターシャフトが折れたこともあったのですが、フレーム変更で劇的に改善しました。

多少は飛行技術が上がりうまく衝突から回避出来るようになったからかもしれませんが、最近では30時間以上1本も折れることなく飛んでくれていました。

そして先日、ペラを交換しようとペラ用レンチを使って持ち上げた時にシャフトがポキっと!
あれ!?やっぱり弱い!

今までかなり飛ばしてきたのでシャフトにかかった負担が蓄積されていてたまたまポキっといったのかもしれません。

しかしながら、今まで何度もUR65くんのモーターを交換してきましたが、やっぱり0.8mm径のシャフトは弱いと思います!

これにより予備のストックモーターがなくなってしまったので、前々から試してみたかったシャフト径1mmのブラシレスモーターを試してみることにしました。

【UR65】シャフト径1mmのBETAFPV 0603 19000KVブラシレスモーターを試してみる!

今回使用したのは、1mmシャフト径の『BETAFPV 0603 19000KVブラシレスモーター』。

普段私がよく飛ばしている65mmフレームサイズのフープ(ブラシ機&ブラシレス機共に)は、モーターシャフト径が0.8mmのものが一般的で使用するペラも穴が0.8mmサイズのものを使用します。

今回、シャフト径1mmのモーター変更にあたりペラもそれに対応した1mm穴のものを用意しないといけません。

0.8mm径ペラでは、Eachineの4枚ペラが非常に飛ばしやすく、次いでKing Kong/LDARCの4枚ペラも音が綺麗でお気に入りでした。

このストックしている0.8mmサイズのペラが使えなくなるのも今まで1mmシャフト径モーターに移行できなかった大きな理由の一つでもありました。

参考 0603 1S Brushless MotorsBETAFPV

それでは早速モーターを取り付けていきましょう。

UR65の純正0603モーターは17000KVのものが使われています。

今回使用した『BETAFPV 0603 19000KVブラシレスモーター』は、KV値が19000KVにアップしています。

KV値アップでどれだけ飛行に影響するか、またそれに伴い飛行時間も気になるところです。

現在販売されている『BETAFPV 0603 19000KVブラシレスモーター』は、V2バージョンでモーターの配線周りが変更されているようです。

といっても配線周りの構造は、UR65純正0603モーターと変わりありません。

印象的には、よく断線するUR65のプラグのダイス部分(金属の端子部分)がリード線としっかりと圧着されておりグラつくこともなくいい感じです!
UR65純正モーターでは、この部分の圧着が弱かったりズレていたりしてよく断線を起こしていました。

シャフトを見比べてみると、0.2mmの太さの違いですが明らかに太く感じます。
この差が飛び方にどう影響するか、またシャフト折れ軽減につながるかが気になるところです。
(下写真ではUS6519000KVモーターと比較しています。)

今まで赤色モーターだったUR65にブラックモーターを装着。
なかなか新鮮でカッコいい!!

そしてシャフト径1mmのペラを装着!
ペラは同様にBETAFPV製のものを使用しました。

1mmシャフト径ペラを使ったのは今回がはじめてですが、選択肢が少ないのが少し残念です!(私が探しきれてないだけかもしれませんが)
次回は少しお高いですがTBS製のペラも試してみたいと思います。

そして完成!

気になる1mmシャフトの飛びっぷりは・・・?

第一印象は、よっしゃー!!
0.8mmシャフトのあのUR65の飛びっぷりは健在です!
遜色ない飛びっぷりに大満足!!

プロペラの回転する音も非常にキレイ!

以前使っていた0.8mm径のペラでは、Eachineの4枚ペラは非常に飛ばしやすいけどペラがフレームに当たっているような少しカラカラした音が気になり、またKing Kong/LDARCの4枚ペラではシュイーン・シュイーンとキレイな音で飛んでくれるのが印象的でした。

今回使用したBETAFPV製の1mmシャフト径4枚ペラは、Eachineペラより羽が太くKing Kongのそれと形状がよく似ており、あのシュイーンといったキレイな音で飛んでくれます。

MEMO
ペラの比較をしてみました!
左からEachineの4枚ペラ(0.8mm径)King Kong/LDARCの4枚ペラ(0.8mm径)BETAFPV 31mm4枚ペラ(1.0mm径)となります。

形状は、King Kong/LDARCのペラと形状が似ており羽のサイズが少し大きくなっています。

King Kong/LDARCのペラの場合、Eachineのペラよりも重量は少し重いのですが飛行時間が少し伸びる印象がありました。

このBETAFPVのペラも形状が似ているからか音が綺麗で、モーターのKV値が純正のものより上がっているのに少し飛行時間が伸びたのが驚きでした。

新品のモーターなので内部でのロスが少ないからなのか、それともこのペラの形状がモーターで発生した回転力を無駄なく揚力に変換してくれているのか、気になるところです!

とにかくモーター&ペラ交換により以前と変わりない非常にいい飛びっぷりを見せてくれるUR65くんに大満足です!

あとは1mmシャフトの耐久性が気になるところですが、これはもう少し飛ばしてみて検証してみる必要があります。

今回使用した『BETAFPV 0603 19000KVブラシレスモーター』は、国内ショップやAmazonのBETAFPVストアでも簡単に入手することができます。

UR65の純正0603 17000KVのモーターBanggoodさんで購入することができますが、シャフト折れやモータートラブル等で替えのモーターが必要な際、事前にストックしておかないと届くのに少々時間がかかるので飛ばせない時間ができてしまいます。

今回使用した『BETAFPV 0603 19000KVブラシレスモーター』なら本家BETAFPVサイトから購入しても1週間ほどで届き、また国内ショップなら翌日には手に入るので予備のストックモーターを気にする心配がないのでありがたいですね!

参考 ヘリモンスターTOPページヘリモンスター 参考 ep-models TOPページep-models

今回うちのUR65くんに1mmシャフトモーターを導入しその飛びっぷりが以前とほぼ遜色ないことが分かったので、これからはこのモーターを使っていこうと思います。

耐久性等、もう少し飛ばしてみて検証する必要はありますが、UR65にベストマッチなモーターではないでしょうか。

4 COMMENTS

早急にありがとうございます。BETAFPVのモーターでProp in設定です。
BLHeliで今まで赤配線モーター(1と4)をReverseにしたら、出来ました!ありがとうございます。
今まで赤と黒それぞれ使い分けがあったのですかま、このモーターは、どちらでも対応してるのですね!初心者質問で失礼しました。本当にありがとうございました!

返信する
林 章之

いつもとても参考にさせて頂いております。
質問なのですが、us65を0603 19000kvに交換しましたが、飛びません(浮かびません)。

通常(?)は、モーターに赤配線と黒配線があり、正回転と逆回転になっていると思います。本モーターは全て黒配線で、ただつけただけでは回転の関係で飛ばないのかなと思ったりしますが、このモーターにしたあと、何か設定をかえたりしているのでしょうか??

返信する
東京バード

ご質問ありがとうございます。
BETAFPVのモーターでしょうかね?
全て同じ回転方向のモーターなので少し変更が必要です。
モーターの配線を入れ替えてもいいのですが面倒なのでBLHeliからモーター回転方向の調整をした方が簡単です。
ペラの回転方向(Prop In or Out)どういう設定にされているか分かりませんが、BLHeliから今まで赤配線モーターを接続していた箇所のESCにReversedを設定すればそのモーターの回転方向が変わるのでいけると思います。

返信する

コメントを残す