11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

Eachine UZ65スペアパーツいろいろご紹介!ペラ&フレームのストックは必須ですね!

次世代?65mm Whoop(勝手に名前付けちゃいました!)『Eachine UZ65』が最近お仲間になり楽しんでおります。

【Eachine UZ65】35mmペラ採用の世界初65mm Whoop。65機ってまだ進化の余地があったんですね!

35mmペラを採用した65mm Whoopとしては初の機体という事で以前から気になっていた機体ですが・・・気持ちよく、そして飛ばしやすい機体になります。(室内ではMobula6よりも飛ばしやすいかも)

Eachine UZ65を1日飛ばしてみたけど・・・この機体飛ばしやすくてかなりいいぞ!

・・・なんですが、65mm Whoopで35mmペラを採用した初の機体ということで使えるペラやフレームの選択肢が今のところ少ないのが難点ではあります。

1日屋外で遊んでいると、もうフレームは数カ所割れてしまい瞬間接着剤で補強だらけ!

これまでのストックペラ(31mmペラ)が使えず、当然このサイズのフレームも初となるのでストックがなく・・・
そしてまだ国内で扱われているショップさんもないようで、機体の入手とともにスペアパーツも一緒に頼んでおけばよかったと少し後悔しています。

UZ65の購入を検討されている方は、一緒にスペアパーツも頼んでおいた方がよさそうですね!

機体が到着し初飛行で『あっ!おもしろい!』となった機体だったのでスペアのペラとフレームをすぐに頼みましたが、今回Banggoodさんの計らいでチョッ速で別途スペアパーツをいろいろ送って頂いたので少しご紹介しておきます。

Eachine UZ65スペアパーツいろいろ!

35mmペラに対応したフレーム

まずはフレーム
35mmペラ用ということでダクト部分は大きくなったUZ65専用フレームとなります。

ダクト部分が大きくなり、通常のWhoopで使われているFCではマウントが難しくなっています。(マウント出来ない!)
Superbee F4 FCサイズで作られた独自?フレームのようですね!

フレーム自体はかなり弾性があり丈夫そうなフレームなんですが・・・結構折れました。

下場がコンクリートの所で飛ばしていた事もあるのですが結構弱いフレームなのかな?
インスタでも同じところがよく折れる!なんてコメントも頂きました。

重量は約3.7gのフレームとなり、今では少し重い印象のフレームです。(Meteor65フレームは約3.1g)
今のところフレームの選択肢がないのが少し残念な所ではあります。

HQProp 35mm 3-Blade Propeller

次にペラ。
HQProp 35mm 3-Bladeタイプのものとなります。
35mmペラという事でこちらも今のところ選択肢がなく。(あるのかな?)

Banggoodさんでは赤色ペラが1組(4枚)なものと5組(20枚)のもの、そしてグレーペラも販売されています。

Superbee F4 FC

そしてEachine UZ65の心臓部となるSuperbee F4 FCです。
こちらはUZ65用に作られたFCなのかな?
今のところUZ65フレームにはこのFCでないとサイズ的にマウント出来ないようです。

なかなかおもしろいFCとなります。
1セルWhoop用FCで最軽量?と言われているBETAFPVの『F4 1S Brushless FC V2.2』が約2.7gですが、このSuperbee F4 FCは約2.5g(公称値)となっています。

実測値では約2.7gと上記FCと大体同じ重量でしたが(アンテナの重量をカウントしてないのかな?)、こちらは2セルまで対応したFCとなり2セルFCと考えると軽量ですね!

他のWhoopフレームにもマウント可能なFCなので(モーター接続はプラグ式ではないですが)さらなる軽量化なんて出来そうですが・・・どうなんでしょうか?(あまり軽量化とか考えた事ないので)

そしてこのFC、2セルまで対応したFCとなるため使い方はいろいろ考えられます。
35mmペラでの65mm 2セルWhoopなんて機体も作れそうですね!

UZ65キャノピー

そしてUZ65キャノピー
Mobula6キャノピーと比べ4点固定タイプとなっており多少はジェロ対策とかされているのかな?

RunCam Nano3カメラをマウントするためのキャノピーとなります。
重量も約0.8gと軽量でRunCam Nano3カメラってかなり綺麗なカメラなので、他のWhoopで使ってもいいかもしれませんね。

最後に!

Eachine UZ65用のスペアパーツが届いたのでご紹介しました。
今のところ使えるペラやフレームの選択肢が少ないので機体と一緒に購入するのがいいかと思います。

あと使われているSuperbee F4 FCは使い方によってはおもしろくなりそうなFCじゃないでしょうか?

コメントを残す