BETAFPVが新しい1セルToothpick『HX100 SE FPV Quad』を発売開始しましたね!
機体構成的には、先に発売が開始されている1セルブラシレスWhoop『Meteor65 Brushless Whoop Quadcopter(1S)』のToothpick版といったところでしょうか。
ホイールベースは100mmの機体となり機体重量約28gと軽量にまとめられています。
Meteor65でも使われている新規格BT2.0コネクタも採用しておりその飛びが気になるところです。
HX100の方は1103 8000KVモーターが使われた3セル機となりますが、このHX100 SEはKV値を上げ1102 13500KVモーターの1セルToothpickとなります。
【追記】実機レビューしました!
以前HX100は手持ちのパーツで自作したことがあります。
こちらはKV値を上げ1103 11000KVモーターを使い2セル機として現在飛ばしています。
またBeta65 Pro(1S)を1セルToothpickとして組み替えたこともあります。
こちらは1102 8500KVモーターを使いましたが室内ホバリングで9分という驚異的な飛行時間となりましたがパンチ不足から最終的には1103 11000KVモーター構成としました。
1セルではKV値が低いトルク型ではパワー不足を感じる結果となりました。
そして新たに登場したBETAFPVの1セルToothpickHX100 SEではさらにKV値が高い1102 13500KVモーターが使われています。
1セルではこのあたりのKV値が最適なんでしょうね!
そして注目なのが新規格BT2.0コネクタを採用している点ですね。
コネクターの内部抵抗を効果的に減少させ放電性能を大幅に向上させているようです。
従来のPH2.0コネクタでは連続電流で4.5Aがサポートされていましたが、BT2.0コネクタでは9Aの連続電流(バースト時15A) がサポートされています。
機体の内部構成的にはMeteor65と同じなので、フレーム&モーター変更により作り変えは簡単にできそうです。
BETAFPV HX100 SE FPV Quad
新規格BT2.0コネクタを採用!
やはり目玉は新規格となるBT2.0コネクタが採用されている点でしょうね。
先に発売が開始されたMeteor65でも使われている新規格BT2.0コネクタが採用されています。
コネクターの内部抵抗を効果的に減少させ従来のPH2.0コネクタ(4.5A)に対し9Aの連続電流(バースト時15A)を実現しているようです。
このBT2.0コネクタと従来のPH2.0コネクタの比較を見ると非常に興味深いところです。
他の機体や既存の機体なんかも今後付け替えられていくのでしょうか?
機体構成!
Meteor65と同様に軽量化が意識されているようです。
機体重量は約28g。
3セル機HX100と比べるとだいぶ軽量化されていますね。
まとめ!
内部構成的には65mm Whoop『Meteor65』と変わらないので、フレーム&モーターの変更で作り変えは簡単そうです。
またFCさえ用意できれば手持ちのパーツと組み合わせ自分仕様に簡単に組めそうなところも気になります。
BT2.0コネクタでの飛びを見てみたいので、このHX100 SEかMeteor65のどちらか試してみたいところです。
そして簡単にカスタマイズできそうなのでいろいろ手を加えてあげたいですね!
コメントを残す