11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

BETAFPV製のOpenTX対応格安送信機、どの程度使えるのか気になりますね!

【追記】実機レビューしました!

【正式リリース】BETAFPVのOpenTX搭載送信機『LiteRadio 2 Radio Transmitter』。値段の割にかなり使える送信機です!


先日Twitterを見ているとおもしろそうな送信機の話が出ていました。

BETAFPV製の格安送信機となりますが・・・
個人的に現在、少し小さな送信機を試してみたく非常に気になっておりました。

というのも、現在私はTaranis Q X7S送信機をメインに使いTaranis X9 Lite Proとの2台体制で飛ばしています。
X9 Lite Pro送信機の方は会社に据え置きで室内専用で使い、自宅や野外に飛ばしに行く時は使い慣れたQ X7S送信機を使っています。

【技適モジュール】Frsky Taranis Q X7Sに技適モジュール、『Jumper JP4IN1 Multi Protocal Radio Transmitter Module』をようやく導入できました!
【Frsky Taranis X9 Lite Pro】ホールセンサージンバル搭載で最新のACCESSプロトコル対応!日本での技適取得も完了したようです!

送信機に関しては変更により大きく操作性が変わってくる部分が大きく自分のスキルがまだまだ及んでいないため、いろいろ試してみるというより使い慣れたものを使うというスタンスでやって来ました。

Whoopをはじめて1年半ほど経ちますが、多少飛ばし方のレパートリーも増えたためか?
飛ばし方により素早いスティック操作で指が外れてしまうのが前々から気になっていました。

特にSplitSやYaw Spinを素早く180°で止める?Look Behindなどの練習をしようと思うとスティック両端で親指が外れてしまう・・・

手が小さいため比較的大きなQ X7S送信機では私の場合このような事がよく起こり、スティックの可動域を制限するパーツ?があるよ、なんていう話も伺いました。

そもそも親指持ちから持ち方を変える方がいいのか?
など考え試してみたものの・・・これ超危険!
野外では事故ります!
スティックの持ち方を変えるには室内でゼロからの練習が必要なようです。

ちょっと話がそれていますが、手の小さい私には少し小さい送信機の方が操作しやすいのかな?なんて最近考えるようになり・・・
また旅行などに持ち出す際にも小型送信機1台持っていると便利かな?なんて考え、ゲームコントローラー型送信機(名称が?)を試してみようかと思うようになりました。

みなさんよく使われているのをお見かけするあの送信機なんですが、Banggoodさんの計らいでレビューする機会が出来たので試してみようかと思っています。

で、少し話がそれてしまいましたが個人的にその流れでBETAFPVさんのこの小型送信機『LiteRadio 2 Radio Transmitter』も気になっておりという事でここからが今回の本題です。

現在セールで29.99ドル(通常価格でも39.99ドルとお安い!)で販売されているOpenTXに対応した格安送信機となります。

この手の送信機、個人的にリアルタイムで気になっていた部類のもので目に止まってしまいました。
いつも有益な情報を発信されているとっしいさんには感謝です!

OpenTXに対応したBETAFPV製格安送信機は使えるのか?

個人的に冒頭でお話しした小さな送信機を試してみたい・・・というリアルタイムな悩み?から非常に気になっており・・・

お値段から察するに普段使っている送信機に置き換わるものだとは考えていません。
サクッと持ち出せるサイズ感やシュミレーターでの使用だけでも個人的には元は取れるかな?なんて考えています。

あっ!そうそう。
上記とっしいさんのツイートを見て既にポチっちゃいました。
いつまでセール価格か分かりませんが、お安すぎる!ということで・・・
気になる方は以下サイトでチェックしてみてください!

参考 LiteRadio 2 Radio TransmitterBETAFPV

少しこの送信機を見ていくと、モード設定も[モード1]および[モード2]が用意されています。
送信機のプロトコルも[Bayang][Frsky D16-FCC][Frsky D16-LBT][Frsky D8]の4つのプロトコルが用意されています。
マルチプロトコルではないので切り替えなどはできませんが、私の場合普段Frsky受信機の機体で飛ばしているので(Frsky xm+など)[Frsky D16-FCC]バージョンの選択で問題ないですかね。

OpenTX搭載でOpenTX Companionを使用してファーム更新や設定変更も可能なようで、スイッチ類もSwitchA〜Dの4つあるので最低限の事はできそうです。

パソコンに接続するとUSBジョイスティックとして機能しシュミレーターなどで使用することもできるので、個人的にはこれだけでも元取れちゃうんじゃないかと思っています。

気になる技適に関しては今のところ未定なようです!
この価格&サイズ感でそこそこ操作性も良ければ、ちょっと近場の公園でWhoopを飛ばしになんて場合にも良さそうなんですが・・・

現在セール中で29.99ドル、通常でも39.99ドルとお安いので気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す