3Dプリンタを使うようになり半年ほどが経ちましたが、いつも使っている定番的なアイテムも増えてきました。
3Dプリンタ用途で便利に使えるアイテムと言えばいろいろとあるかと思います。
私が3Dプリンタ用途で使っている便利なものと言えば、これまでブログで書いてご紹介したこちらのものはマストアイテムとなっています。



今回はソケットレンチ(ラチェットレンチ)をご紹介したいと思います。
この手の工具関係は上を見るときりがないほど多数のものが販売されているので非常に迷うところではあるのですが、3Dプリンタ用途に限定すると私の使っているAmazonブランドのソケットレンチは非常に便利に使えています。
Amazonブランドということもあり比較的安価な価格設定なのがありがたく、3Dプリンタ用途では必要にして十分な機能で便利に使えるかと思います。
【3Dプリンタ】AmazonブランドUmi(ウミ)ソケットレンチ
3Dプリンタ用途でソケットレンチを使う場面はあまり多くなく限定的だと思います。
3Dプリンタだけに用途を限定してしまうと、お高い工具を買うのはなかなか躊躇してしまいます。
そのためか、付属のレンチを使ったり手持ちのモンキーなどを使うという方が多いのかな?
3Dプリンタ用途でレンチを使う場面が多いのはノズル交換時でしょうか?
またヒートブロックやエクストルーダー部分の継ぎ手の交換ですかね!
意外と使う場面は少ないように感じますが、それでも持ってると非常に便利ということで私の使っているソケットレンチをご紹介したいと思います。
Amazonブランドの工具ってあるんですね!
Umi(ウミ)というブランド名で販売されています。
付属品は、クイックリリースのラチェットハンドル本体に75mmのエクステンションバー、12本のソケットが付属しています。
ソケットホルダーに綺麗に収めることができるのもいいですね!
付属ソケットサイズは、4mm/4.5mm/5mm/5.5mm/6mm/7mm/8mm/9mm/10mm/11mm/12mm/13mmの12本が付属しています。
3Dプリンタ用途では、ノズルの交換や継ぎ手(6mm or 10mm)の付け替えなどで使えます。
ノズルの場合同じ穴径でもネジ径が異なる場合がありますが、6mm~10mmのソケットが付属しているので対応出来ます。
最後に!
工具関係なので上を見るといろいろと目移りしてしまいますが、3Dプリンタ用途では必要にして十分で便利に使えるかと思います。
SNSなどでもたまに見かけるので3Dプリンタ用途で使っている方多いのかな?
Amazonブランドということもありセール時はよく1000円ほどで売られているのでチェックしてみるのもいいかと思います。








コメントを残す