11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

3Dプリンター御用達アイテム!『ニトムズ テープはがしカッター』がスクレイパーとして大活躍しました!

今回は3Dプリンタ関連のお役立ちアイテムの話、個人的に最近大活躍してくれたものをご紹介します。
3Dプリンタ歴約2ヶ月ほどの新米3Dプリンタプレイヤーではありますが、日々試行錯誤しながら楽しんでおります。

そして今回は便利なヘラのご紹介。
3Dプリンタ業界ではスクレイパーと呼ばれているのですかね?
造形物を出力後、ベットへの吸着が強く剥がしにくい場合によく使うアレですね!

大抵の場合3Dプリンタ本体購入時に1本標準で付属していいる場合が多いようですが、その他にも数種形状の違うものも使っていました。
なんとなく手元にあったものをこれまで使っていましたが特にこれで問題なかったのですが・・・

3Dプリンタって購入前に自分がイメージしていたより非常に精度が高いようで、モデリングで狙ったサイズを非常に忠実に再現してくれます。
その精度の高さを利用してパーツを組み合わせたり、自由に可動するものを作ることが出来るのもその魅力の一つです。

そんな事で4本脚の多関節ロボットなんかも作ることが出来ました。

そして最近、平歯車(Super Gear)を使った歯車時計なんてものも作ったのですが、このギアを出力する際に以前Twitterで教えて頂いた『ニトムズ テープはがしカッター』が非常に役立ちました。

レビューを見ていると3Dプリンタ御用達のアイテム、3Dプリンタをやられている方には定番のスクレイパーとなるようですね!
これは3Dプリンタをやられている方は1本持っていると役立つ場面が多いと思うのでご紹介したいと思います。

便利なスクレイパー『ニトムズ テープはがしカッター』

3Dプリンタで造形物を出力させる際、1層目の定着って非常に重要となってくるかと思います。
これが弱すぎると造形途中に最下層から剥がれ出し、造形物の反りの原因となるようです。

この反りの発生が私のような初心者には非常に厄介となります。
同じ条件で出力させているのに出たり出なかったり・・・
個人的な見解では、1層目の接地面積が大きい時に比較的起こりやすい印象です。
よく注意して見ないと分からないレベルの反りってこれまで発生していたのかな?

冒頭でもお話したように歯車を使った時計を作っていたのですが、そのよく見ないと気付かないレベルの反りでも歯車のかみ合わせが悪くなり駆動しているステッピングモーターに力がかかりすぎ脱調なんてことも起こったりしていました。

ベットの温度調整やレベル調整等まだまだ勉強不足ではあるのですが、最近はこのようなモデリング通りの寸法が出ないと再現出来ないものを作っていたのでマスキングテープを使って1層目の吸着力を上げて出力させるようにしてました。

【3Dプリンタ】1層目が定着しにくい?定着があまく反りが発生する?マスキングテープを1枚貼るだけで効果は抜群でした!

このマスキングテープも3Dプリンタをやられている方には定番のアイテムのようで、1層目の吸着が非常に強固になります。
本当は適度な定着で出力後も綺麗に剥がせられるっていうのが理想なんですが、なかなか初心者にはそうは上手くはいかずマスキングテープを使って反りの対策をしていました。

このマスキングテープを使って1層目の定着を強固にする方法は非常に有効な手段かと思いますが、なにぶん吸着が強すぎる場合もあります。

特に平歯車(Super Gear)なんて接地面積が広いため出力後に造形物を剥がすのが非常に厄介でした。
当然手では剥がれないほど強固に吸着してますし、3Dプリンタに付属していたスクレイパーではギアの刃先を潰してしまうなんてこともあり・・・

そこで今回大活躍してくれたのが『ニトムズ テープはがしカッター』です。
以前、Twitterで教えていただいたものですが非常に便利です。
まさに3Dプリンタ御用達アイテムですね!

商品名にもあるように刃先は非常に薄く刃物と同じです。(刃先が鋭いので使用には注意が必要です)

刃が薄くて柔らかくプラットフォームと造形物の間にスッと入り込む感じ!

教えて頂いてすぐに買ったものの最近まで使う場面がなかったのですが、プラットフォームとの接地面積が大きく出力後に造形物が剥がしにくい場合に便利なスクレイパーとなります。

そもそも3Dプリンタ用途で作られたスクレイパーではないのですが、Amazonレビューを見ているとほぼ3Dプリンタ関連のものばかり。
お値段も400円ほどで買えちゃうので、3Dプリンタをやられている方は1本持っておいて損はない便利なスクレイパーですね!

コメントを残す