日々増えていくドローンくんたちに囲まれ少しずつ作業スペースが奪われていっております!
WhoopをFPVで飛ばすようになり1年が経ちドローンは増えていくけどそれを活かす環境があまり整っておらず・・・
機体の数が増えカメラアングルの調整やBetaflightでのOSD画面のチェック等で毎回ゴーグルを装着しての作業にかなり限界を感じていました。
そしてようやく前々から欲しかった5.8GHz FPVモニターがやって来ました!(もっと早く手にしておけばよかった)
画面サイズが2インチの腕時計型(バンドは完全に必要ないですね、多分?)『Eachine RD200』と7インチサイズの『Eachine LCD5802S』。
今までこのようなモニターを持っていなく、BetaflightでOSDの表示を調整する際にPCで設定してはゴーグルを装着して画面の確認、そしてまたPCでの設定・・・
また野外で飛ばしている時なんかは、カメラの角度やフォーカスがズレたりした時、これまたゴーグルを付けては外しの繰り返しで調整したりと・・・何かと不自由な思いをしていました。
手持ちの機体も増えてきたので「これは1つモニター持ってないと不便だわ!」いう事です。
もうゴーグルの付け外し・・・限界っす!
FPV用モニターって言っても画面サイズやスマホなどに接続できるタイプのものなどいろいろありますが、今回は室内&野外でオールマイティで使える2インチモニターサイズの『Eachine RD200』をご紹介。
こんなに小さいのにDVR機能も付いていますよ!
室内での確認&チェック用として、また2インチと非常に小型タイプなので野外に持ち出しても荷物にならないのでおススメです!
Whoopをはじめて私のようにまだFPVモニターを持ってないって方はチェックしてみて下さいね!
DVR機能が付いているので送信機に付けて野外で使いたいけど・・・
普段使っているTaranis Q X7S用のマウンタも発売されているようです。
うーん、これなかなかいい感じっす!
目次
Eachine RD200 5.8GHz 48CH FPV Moniter
画面サイズが2インチの腕時計型5.8GHz FPVモニターとなります。
腕時計型?まぁこのあたりの疑問はおいといて。
裏面に詳しく製品仕様が書かれています。
付属品!
付属品はマニュアル、充電用のMicroUSBケーブルと、MicroUSB-Videoケーブル、マジックテープが付属しています。
製品仕様
ブランド名:Eachine
モデル:ED200
周波数:5.8G
チャンネル:48CH
アンテナ:2インチLCDディスプレイ
表示解像度:960×240
ビデオ解像度:640×480
バッテリー:3.7V 600mA
充電時間:約2時間
使用時間:約1時間
[OSD LCD表示項目]
RSSI信号強度
5.8GHz周波数
バッテリー残量
メモリカードのステータス
調整可能なOSD
外観チェック!
FPVモニター本体画面には保護フィルムが貼られていましたが、気にせず剥がしちゃいました!
本体カラーはホワイトとなりますが、他にもブルーも選択できます。
本体左側にアンテナとMicroUSB端子があります。
アンテナは折り畳み式で本体に収納。
そして本体右側。
CHボタン、電源ボタン、RFボタンがあります。
本体下側にはMicroSDカードスロットル。
また充電中に点灯するLEDも装備されています。(充電完了時は消灯)
基本操作方法!
本体右側のCH、電源、RFボタンの3つで操作します。
操作自体は非常に簡単です!
長押し | 短押し | メニュー画面時 | |
電源ボタン | 起動/OFF | DVRの録画ON/OFF | 決定ボタン |
CHボタン | 設定メニュー起動 | CH選択 | 項目選択(↓) |
RFボタン | チャンネルサーチ | BAND選択 | 項目選択(↑) |
設定メニュー画面
CHボタン長押しで[設定メニュー]画面が起動します。
基本設定は全てここから行います。
CHボタン(↓)・BANDボタン(↑)でメニューを選択し、電源ボタンで項目選択。
Brightness(輝度)、Contrast(コントラスト)、Saturation(彩度)、Hue(色相)このあたりは問題ないですね。
OSDの表示設定
[Timeout]でOSDの表示時間を調整します。(3〜30秒まで設定可)
ちなみにOSD表示はこのようになっています。
DVR機能をチェック!
次にDVR機能を見ていきます。
まずは[設定メニュー]画面からSDカードをフォーマット。
私の持っているSDカードでは問題なく動作しました。
そして実際にDVR機能を使ってみましょう。
電源ボタンの短押しで録画の開始&停止。
録画中はOSDのビデオマークが赤く点滅し録画時間も表示されます。
次に録画した映像を確認するには、CHボタン長押しで[設定メニュー]画面を起動します。
[PlayBack]から録画された画像を選択し電源ボタン短押し(決定)で再生が開始されます。
いやぁ〜こりゃー便利!
マウントブラケットで送信機にも取り付け可能!
腕時計型として使う予定はないのでバンドを外して送信機に付けたいのですが。
送信機などへの固定は付属のマジックテープを使い固定しろということでしょうか?
送信機に取り付けるための専用マウンタが既に発売されています。
Taranis Q X7用、Taranis X9d用、Xlite Pro用のマウンタが用意されています。
連続使用時間はどれくらい?
モニター本体内には600mAhのバッテリーが内蔵されているようです。
満充電までに約2時間、連続使用可能な時間は約1時間となっています。
またモバイルバッテリー等でUSB給電しながらの使用も可能でした。
これはありがたい!
まとめ!
小型&コンパクトで室内はもちろん野外使用でも1つあると大変重宝します。
何よりこのサイズでDVR機能が付いているのは魅力的です!
毎回ゴーグルを装着して映像を確認、PCの設定の繰り返しめんどくさいですからね!
私の場合、まだ届いていませんが送信機用のマウンタを使用して野外での使用をメインで考えています。
そして室内用には7インチサイズとなる『Eachine LCD5802S』を導入しました。
【追記】Eachine RD200とEachine LCD5802Sのちょうど中間サイズとなる5インチDVR機能付きモニター『Eachine D-moni5』も来ました。
まだFPVモニターをお持ちでないなら使用用途から選ばれるのがいいと思いますが、まずは小型&コンパクトでDVR機能も付いておりオールマイティで使える、この『Eachine RD200』おすすめですよー!
コメントを残す