11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

【電子工作キット】ミニテスラコイルキットを組んでみた!イオンスピーカーとしても動作し音がクリアで驚きです!

今回は電子工作キット『ミニテスラコイルキット』を作ったお話です。
以前、海外通販サイトBanggoodさんからサンプルとして頂いたものなんですが、電子工作のキットとして面白かったのでご紹介します。

テスラコイルを題材としたキットは多数販売されているようですが、ミニサイズのものは海外サイトで数百円、国内Amazonなどでも千円ほどで販売されている安価な電子工作キットとなります。

製作自体はパーツを基板にはんだ付けする必要がありますが、難易度もそれほど高くなく30分ほどあれば完成させることが出来ます。

テスラコイルの原理を理解するにも十分で、なにより完成したものを動かしてみるとなかなか面白いキットとなります。

高電圧電子 キット15-24V / 2A 15Wミニテスラコイル プラズマアーク 電子DIYキット 音楽演奏
HiLetgo

ミニテスラコイルキットを組み上げる!

名前は聞いたことある方多いと思いますが、テスラコイルって何?
もう完成したものを先に見てもらうと『なるほどぉ〜』となると思いますので、まずは完成動画を御覧ください。

このサイズのキットでもちゃんと放電が確認できますね!
そしてネオン管(付属しています)を近づけると無接点で点灯しているのも分かります。
おもしろい、そして不思議!

さらに不思議なことにテスラコイルってスピーカーにもなるんです。
これは後にご紹介します。

付属パーツ

それでは組み立てていきます。
パーツの数はさほど多くないので簡単だと思いますが、海外製の電子工作キットは付属説明書を見ても全く理解できないので簡単に見ていきます。

こちらが全パーツとなります。

・抵抗10kΩ
・抵抗2kΩ
・LED
・電解コンデンサ 1μF
・セラミックコンデンサ 1μF
・FET
・トランジスタ
・ヒートシンク
・1次コイル
・2次コイル
・DCジャック
・ステレオジャック
・M3スペーサー&ビス

パーツの数は少なく、はんだ作業は30分もあれば出来るかと思います。
ただ電解コンデンサーやLEDは端子の極性があるので注意して下さいね!

製品サイトにある回路図と照らし合わせながらはんだ作業をやっていましたが、LEDの極性を間違えて・・・国内製のキットと違い詳細な説明書が付属していないのだけが残念なところではあります。

一応このキットの回路図を添付しておきます。

組み立て

それではサクッとはんだ付けして完成させちゃいましょう。
製品サイトにも手順が記載されていますが、パーツの極性なども踏まえて見ていきたいと思います。

まずは抵抗の取り付け。
10kΩと2kΩの抵抗がそれぞれ2本あります。
抵抗値は記載されていないので、一応カラーコードを書いておきます。

抵抗10kΩ (茶・黒・黒・赤・茶)
抵抗2kΩ   (赤・黒・黒・茶・茶)

次にLEDとコンデンサの取り付け。
LEDにはアノード(+側)とカソード(-側)の極性があります。
足が長い方がアノードとなります。

また電解コンデンサにも極性があるので下写真を参考にして下さい。(セラミックコンデンサは極性はありません)

次にDCジャックとステレオジャックをはんだ付け。

そしてFETとトランジスタの取り付けです。
付属のヒートシンクを取り付けてから基板にはんだ付けします。
実際に動作させるとかなりの熱を持つ部品となるのでシリコングリスなどお持ちなら塗っちゃった方がいいかもしれません。

TIP41Cと記載(トランジスタ)とIRF530N(FET)とで配置を間違えないように!

あとは二次コイル(筒状のコイル)は1ヶ所はんだ付け、一次コイル(付属の白ワイヤー)は2ヶ所はんだ付けして完成です!

MEMO
一次コイルは上記写真のように数回巻きましたが、動作させて試して最終的に1巻にしました!

動作させてみる

このキットの動作電圧は15~24V(2A)となっています。
入力電源は外形5.5mmのDCジャック(センタープラス)となっており、ノートPC等のACアダプターなどで動作させることが出来ます。

今回は安定化電源を使って20V 2Aで動作させてみました。
12VのACアダプターでも試してみましたが、2次コイルの先端が少し光る程度の放電でした。
20Vまで上げると1cmほど明るい放電(プラズマ)が発生しているのが確認できました。

そして付属のネオン管を近づけると無接点で光るのも不思議です!
蛍光管タイプの電球なども光らすことが出来るようですね。

注意
トランジスタとFETに付けたヒートシンクはかなり熱くなるので注意が必要です!

音を鳴らしてみる!

これだけ見ていても楽しいキットなんですが、もう1つおもしろいのがこのテスラコイルはスピーカーとしても機能し音を鳴らすことも出来ます。

オーディオジャックから音楽等を入力してあげるとテスラコイルから音が出ます。

普通のスピーカーみたいに内部に振動するコーンなどがないのに音が出るのは不思議ですね!(まわりの空気を振動させているようです)

どこから音が出てるの?これは本当に驚きます!
イオンスピーカーと呼ばれるようで、音がかなりクリアなのにもビックリです!

最後に!

安価なキットとなりますがテスラコイルを体験できる不思議感満載で面白いキットとなります。

今回Banggoodで販売されているものをご紹介しましたが、AliexpressやAmazonなどでもほぼ同様な構成で販売されておりレビューも多数上がっているのでそちらも見てもらえるともっと面白さが伝わるかと思います。

最後に注意事項を少し。
お子様の教育用としてこのキットを購入される方も多いと思いますので少し注意点を書いておきます。
記事中にも書いたのですが、ヒートシンクはかなり高温となるので火傷などに注意が必要です!
また2次コイル先端からの放電は高電圧となっているのでこちらも注意が必要です!

高電圧電子 キット15-24V / 2A 15Wミニテスラコイル プラズマアーク 電子DIYキット 音楽演奏
HiLetgo

コメントを残す