11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

Thingiverseに公開されていた機能的なデザインが魅力の小物入れ(ペンスタンド)を作ってみました!

Thingiverseには素晴らしいモデルデータが多数公開されています。
公開されているもので実際に3Dプリンタで出力し作ってみて良かったもの、特にリピートして何度か作ってみたくなるものを定期的にブログで紹介しています。

Thingiverseには非常に多くのモデルデータが公開されており「いいね」の数が多い人気があるものは簡単に見つけ出す事が出来るのですが、その数が少ないものは目的のモデルデータを見つけることが結構困難となります。

モデルデータが素晴らしくリピートして作ろうと再度目的のページを探すも、モデルのタイトル名や投稿されたカテゴリーが分からないと検索してもなかなかヒットせず見つけ出すことが出来なくなることがよくあります。

そんな事からブログでリンク先のページを紹介したり、私のThingiverseアカウントの[Makes]ページに投稿したりしています。
完全にリピートで作る際のメモ的な使い方ですね!

そして今回は、シンプルなデザインで機能的な小物入れ(ペンスタンド)を作ってみました!

このモデルも3Dプリンタで1台出力させ非常に使いやすかったのでリピートでもう1台作ろうとした時にThingiverseの検索で再度見つけ出すのにかなり苦労したものとなります。
Thingiverseの検索機能ですが、もう少し強化して欲しいところですね!

こちらが今回ご紹介する「Hex organizer」です。

参考 Hex organizerThingiverse

このタイトル名が分からないとThingiverseのカテゴリーページ等でかなり奥深くまで探さないと出てこなく、Thingiverseってこのように素晴らしいモデルデータが多数埋もれていってしまう構造なのが残念なところです!

シンプルな形状の小物入れで使いやすかったのでリピートして2台目を製作しました。

本体ボディーに仕切りパーツと底面のリングパーツをハメ込む構造となっています。
パーツデータは、ハニカム形状に作られたボディーの穴が3パターンと仕切り板が2パターン用意されています。

STEPファイルは公開されていませんが形状はシンプルなので、少しCADソフトを触ったことがある方なら仕切りの数や形状を変えたりと自分の環境で使いやすいようにアレンジする事も出来ると思います。

仕切り板と底面のリングパーツはボディーより0.2mmほどのオフセットが取られているようですが、3Dプリンタで出力したパーツの結合で0.2mmはちょっとキツくて上手くハマらないと思います。

この2つのパーツはスライサーで1%以下(0.5%ほど)スケールを調整(縮小)すると綺麗にハマって抜けることなく使えると思います。

100均にも似た形状のものはあると思いますが、3Dプリンタをお持ちならぜひ作ってみて下さい!

コメントを残す