11月25日発売 書籍『Arduinoと3Dプリンタでロボットを作ろう』を出させて頂きました!

iPhone 6Sのバッテリー交換を自分でやってみる!意外と簡単、その交換手順&注意点まとめ!【iPhone 6S】

今回はiPhoneのバッテリー交換の話。
新しいiPhoneの購入により現在サブ的に使っているiPhone 6Sのバッテリー交換を自身でやってみたのでご紹介します。

サブ機なんですが意外と使用頻度は高く、デスクで作業中なんかは常にYouTubeやAbemaTV、それにラジオなんかと・・・電話以外の機能で常に動かしています。

そんなサブiPhoneなんですが、以前アップルストアで電池交換をしてから2年近く経っており満充電からの使用でも30分ほどしか使えないほどバッテリーがヘタっております。

デスク周りで使う事が多いので常にケーブルを差しっぱなし状態で使っていますが、いろいろと取り回しが面倒なので今回バッテリー交換を自分でやってみました。

もう古いiPhoneだしAppleCareなんてもうとっくに切れてるし・・・公式Apple Storeなどでのバッテリー交換は5,400円(iPhone 6Sの場合)ほどかかるようです。

以前このiPhone 6Sを『バッテリー交換プログラム』を利用してバッテリーの交換をした事がありますが、修理依頼(バッテリー交換)の予約や実店舗での交換作業に2時間ほどかかりと・・・この手間が非常に面倒で!

自分でやってしまえば少しの時間があれば千円ちょっとで出来ちゃうので・・てことでいざ挑戦!

注意
ここからは自己責任でお願いします。
個人で分解等してしまうとAppleCare+の修理等の対象外になる場合もあるようなので注意して下さい!

iPhone 6Sバッテリー交換手順!

【事前準備①】PSEマークの付いたバッテリーを用意する!

まずは交換するiPhoneのバッテリーを用意する必要があります。
iPhoneの機種ごとにバッテリーサイズが違うのは当然ですが、【PSEマーク】の付いたバッテリーを選択されるのがいいと思います。

PSEマークとは?
電気用品の品質に問題があったり使い方を誤ったりすると火事や感電、火傷などの事故を起こすことがあります。
この事故を防ぐという意味で政府が規制をかけているのが電気用品安全法(PSE)となります。

AmazonでもPSEマークの付いたバッテリーは多数販売されています。
どれも海外(中国)製の聞いたことのないようなメーカーのものが多いようですが、今回選んだのはデジカメなどでよく耳にするロワジャパンが販売しているこちらのバッテリーを選択。

iPhoneの分解&解体には専用の工具が必要で、さらに新しいバッテリーを本体に固定するためのテープも付属しているのでこちらを選びました。

Apple iPhone 6s 専用 616-00036 交換 バッテリー【ロワジャパンPSEマーク付】
ロワジャパン

【事前準備②】iPhoneのバックアップをとる!

今回バッテリー交換作業に伴い特に問題や不具合等はありませんでしたが、不測の事態に備え事前にiPhoneのバックアップはとっておきましょう。

【手順①】ディスプレイ側を取り外す!

それでは実際にiPhoneを解体しバッテリー交換をやっていきます。
iPhoneの電源をオフにしディスプレイ側を持ち上げます。

まずはiPhoneのLightning端子の両サイドにあるネジ2本を外します。
星型のトルクスネジが使われ非常に小さいので失くさないように!

MEMO
iPhone解体作業により取り外すネジのサイズは非常に小さく、また場所によりネジの長さも違うので写真を取りながら作業を進めたり、このように分類するのがいいかと思います。

そして付属の吸盤をiPhoneのディスプレイ(ホームボタンの少し上部分)に吸着させゆっくりと引っ張り上げます。
この作業が一番時間がかかりました。
パネルのサイドに細い粘着テープ(防水テープかな?)で固定されているのでなかなか厄介な作業となります。

少し隙間が開けば付属の厚みが薄いペラを噛ませ少し持ち上げながらもう一つのペラを差し込みグルっと一周スライドさせながら少しずつ浮かせていきます。

全体的に隙間が開けば、あとは手で持ち上げていきます。

全体に粘着テープが貼られていました。
iPhone 6Sには防水機能は付いていませんが・・・防水テープなんでしょうか?

注意
あまり強い力で引っ張りすぎると一気に開いてしまいディスプレイケーブル断線の原因になるので慎重に!

無事2分割されました。
まだディスプレイのケーブルがロジックボードと繋がっています。
直角になるあたりまで開いたら、このあとの作業で断線しないように一度この状態で固定しておきます。

MEMO
この状態でもバッテリー交換作業は出来ますが、バッテリーの取り外しで固定している両面テープの除去作業が必要となります。
ディスプレイ部分を外した方が作業はしやすくなります。

【手順②】バッテリーコネクタの取り外し!

ロジックボードに接続しているバッテリーコネクタを保護しているプレートを取り外します。
使われているネジ(プラスネジ)は2種類ありますが、長さが違うので注意が必要です。

保護プレートが取り外せたらバッテリーコネクタをロジックボードから外します。
付属のヘラをコネクタ部分に引っ掛け持ち上げるようにすれば簡単に外れます。

一応、端子短絡等防止の為にマスキングテープを貼って保護しておきました。

【手順③】ディスプレイ側を取り外す!

次にバッテリー交換作業がしやすいようにディスプレイ側をゴッソリと取り外しておきます。
まずはロジックボードに接続されているディスプレイプラグを保護しているプレートを取り外します。
こちらは4ヶ所ネジ(プラスネジ)固定されています。
こちらもネジの長さが違うので注意が必要です。

保護プレートが取り外せたらロジックボードに接続されているコネクタを取り外します。
3ヶ所コネクタ接続されていますが、付属ペラを使い①→②→③の順で外していきます。(②はコネクタ①の下にあります)

MEMO
バッテリー交換後、元に戻す際は逆の順番で取り付けて下さい!

これでディスプレイ側が分離し作業がしやすくなりました。

【手順④】TAPTIC ENGINEを取り外す!

次にバッテリー下にあるTAPTIC ENGINE(バイブレーター)を取り外します。
2ヶ所ネジ(プラスネジ)固定されています。

【手順⑤】旧バッテリーの取り外し!

次にメインとなるバッテリーの交換作業です。
バッテリーはiPhone本体に両面テープで固定されています。
まずはこの両面テープを除去していきます。

新しいバッテリーと付属の固定用両面テープで少しご説明。
このような形でバッテリーはiPhone本体に両面テープで固定されています。
この両面テープは水平方向に引っ張ると大きく伸びながら綺麗に外すことが出来ます。

仕組みが分かれば簡単です!
まずはバッテリーに付いているテープ先端部分(持ち手部分)を剥がします。

あとはこの持ち手をつかみ水平方向に角度を付けずに引っ張りながら抜き取っていきます。
途中で切れると厄介なのでドライバー等に絡ませながら抜き取るといいかもしれません!

旧バッテリーの取り外し完了です!

【手順⑥】新しいバッテリーの取り付け!

バッテリーの取り外しが完了したら新しいバッテリーを取り付けていきます。
付属の両面テープを新しいバッテリーに貼り付けます。

青フィルムを剥がしバッテリー裏に貼り付けますが、バッテリー先端から持ち手部分が出る辺りで固定。

そして持ち手部分をバッテリーに貼り付けます。

次に赤フィルムを剥がしバッテリーをiPhone本体に固定します。

MEMO
バッテリーを収める部分には少し余白があるので、バッテリーコネクタが上手くロジックボードに接続できる位置を確認してから行って下さい!

注意
一応安全のため、バッテリーコネクタの接続はディスプレイを接続したあとに通電するようにした方がいいでしょう!

【手順⑦】逆の手順で元に戻す!

あとは解体した手順とは逆に戻せば完了となります!
【TAPTIC ENGINEの取り付け】→【ディスプレイの取り付け】→【バッテリーコネクタの取り付け】

【手順⑦】動作確認!

iPhoneの電源を入れ動作確認で完了です。
[設定]→[バッテリー]で【バッテリーの状態】を確認。
最大容量は100%表示、問題ないですね!

初期状態でバッテリー残量は60%ほどありましたが、一旦バッテリーを使い切ったあと満充電することにより本来のパフォーマンスになるようです。

まとめ!

今回かなりバッテリーがヘタッたiPhone 6Sのバッテリー交換を自分でやってみました。
公式ストアでの交換よりも断然早くお安く出来ました!

少し古いiPhoneでもバッテリー交換でまだまだ問題なく使えるので眠らせておくのは勿体ないですよね。
興味がある方は参考にしてみて下さい!

誰でも簡単に行える作業となりますが、くれぐれも自己責任でお願いします。
最後に今回参考にさせてもらった動画をご紹介しておきます。

Apple iPhone 6s 専用 616-00036 交換 バッテリー【ロワジャパンPSEマーク付】
ロワジャパン

コメントを残す