言わずとも知れた人気アプリ『Evernote』、ほとんどの機能が無料で利用することができる大変便利なアプリです。
私は主にWebのクリップで使っており、大抵の月は「無料会員」で保存できる容量60MB内で収まります。
最近、部屋の片付けをしていて出てきた手紙や電化製品の取扱説明書などを整理するために「プレミアム会員」に登録、全て『Evernote』に保存し、すっきり整理が完了!
「無料会員」と「プレミアム会員」の差は『制限』があること。
「無料会員」だと保存できる容量は毎月60MBまで。
「プレミアム会員」になると毎月1GBまで保存できるようになります。
私のように普段は「無料会員」で大丈夫だけど、多く使う月は「プレミアム会員」になるといった、月単位で「プレミアム会員」の購入が可能なところも『Evernote』の魅力の一つです。
「プレミアム会員」には、PCからやiPhoneなどのアプリからも登録することができますが、私はいつもアプリ版『Evernote』から「プレミアム会員」の登録を行っています。
iPhoneアプリ『Evernote』からだと、自分のアカウントで余っているiTunesコードが使えるからです。
これだと、よく行われている『iTunesデジタルコードキャンペーン』などでお得な時に買っておいたiTunesコードが使えるからです。
ここでは、iPhoneアプリ『Evernote』から「プレミアム会員」になる方法とその解除の方法をご紹介します!
iPhone版『Evernote』から「プレミアム会員」になる方法
アプリ『Evernote』の画面上にある自分のアカウントをタップします。
[プレミアム会員になる]をタップ。
契約期間を選択します。
1ヶ月及び1年単位での購入が可能です。
ここでは1ヶ月の「プレミアム会員」を購入しました。
確認後、購入が完了します。
購入後、登録メールアドレス宛に「Evernoteプレミアム 購読開始のお知らせ」メールが届きます。
iPhone版『Evernote』からの支払いはiTunesコードの残高が残っている場合、そちらから優先して支払われます。
事前に『iTunesデジタルコードキャンペーン』などでお得な時にiTunesコードを買っておくと大変お得ですよね!
ここで注意したいのは、『Evernote』の「プレミアム会員」は自動で更新されてしまうということ。
例えば、1ヶ月の[プレミアム会員]を購入すると、解除手続きをしないと1ヶ月後自動的に更新されてしまいます。
私のように使いたい月だけ「プレミアム会員」になりたいという方は、後述する「プレミアム会員解除方法」をご覧下さい。
iPhone版『Evernote』から「プレミアム会員」を解除する方法
『Evernote』の「プレミアム会員」は、「解除」手続きをしないと自動的に継続して更新されてしまいます。
ここでは、iPhoneから「プレミアム会員」を解除する方法をご説明します。
まずは、[App Store]にアクセスします。
画面下にある自分の[Apple ID]をタップします。
[Apple IDを表示]を選択。
アカウント情報が表示されるので、[購読]にある[管理]を選びます。
「Evernoteプレミアム会員」の「購読情報」が表示されます。
[自動更新]の項目のチェックを外せば「プレミアム会員」を解除することができます。
ここで、[自動更新]を解除しても更新日までは「プレミアム会員」を継続して使うことができます。
私のように多く使う月だけ「プレミアム会員」になるという方は、解除を忘れないように「プレミアム会員」購入後、すぐに継続を解除してしまっても問題なく期間内は「プレミアム会員」として使うことができます。
Evernote 7.1.2(無料)

カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Evernote – Evernote(サイズ: 33.7 MB)
全てのバージョンの評価:





コメントを残す