カメラ大好き東京バード(@bird_tokyo)です。
都内に残る数少ない渓谷『等々力渓谷』に行って来ました。





渓谷に沿って少し進むと道が二股にわかれています。
本線からそれた『椎児大師堂』に行くことに。
椎児大師堂
まずは手を清めます。 進むと。お道にポツリと一つの像が。これが『椎児大師』の像。
『椎児大師』とは、あの『弘法も筆の誤り』という言葉で有名な『弘法大師(空海)』の幼い頃の名前だそうです。そして更に進むと、小さな滝が!
不動の滝

800年ほど前に万願寺別院『等々力不動尊』が開創された時に湧き出たとされています。

『不動の滝』のそばにお茶屋さんを発見!
しばし休憩。

温まったところで、『等々力不動尊』へ。
等々力不動尊
『不動の滝』の横にある階段を登り、『等々力不動尊本堂』へ。



ここで散歩を終え、帰ろうと思っていたのですが、少し先に日本庭園があるとの話を聞き寄ってみることに。
日本庭園
階段を降り、『不動の滝』から来た道に戻り少し進むと日本庭園が。

出入り自由とのことなので中に。





この『等々力渓谷』、東京23区内にある唯一の渓谷で非常に癒される場所となっています。
桜の名所としても有名らしいので、近々もう一度行ってみたいと思います。
[…] 東京パワースポット『等々力渓谷』をぶらり散歩! […]